第6回「ufufu xChange(うふふエクスチェンジ)」ー追記ありー
「収納整理からもったいないゴミを減らす」をモットーに活動されている
ufufuosakaさんによる、ちょっとおしゃれな衣類の交換会、第5回目の開催です。
----------------------------------------------------------------
xChange(エクスチェンジ)は古着の物々交換会です。
まだ着られそうな服。
手放すと決めたかれど、捨てるのはなんだか気が引ける。
何かの役に立ててくれるのなら
誰かにもらってもらえるなら手放せるのに。
いつか着るかも 何かの材料になるかも
そんな思いからなかなか手放せなかった大切な衣類(アイテム)を
今日は交換して、気持ちもクローゼットも明るく整理しませんか?
---------------------------------------------------------------------------
【開催日】
2020年2月22日(土)11:00~15:00
【参加費】
¥200-
【参加ルール】
1・出品するモノにエピソードタグを書く
2・「ufufu xChange」の条件に合った
手放す服1枚以上を持ち寄る(最大5点まで)
3・持ってきた衣類をディスプレイする
4・「エピソードタグ」を読みながら選ぶ
5・持ち帰るモノにサンクスメッセージを書く
*詳しくは「ufufu xChange」をご覧ください。
*「気持ちよく交換できる服」をお持ちください。
*大人の衣類・子どもの衣類・マフラー・ストールなど
出品可能です。
*出品数は1点以上(最大5点まで)
*出品数と同数お持ち帰りください。
*エコバッグをお持ちください。
COCORO sweet labo さんの焼き菓子販売もあります◎
【2020/2/21追記】
【明日、2月22日に開催するufufuxChangeに伴う重要なお知らせ】
『ufufuxChange 』は現在の所、予定通り開催予定でおります。
現在の新型コロナウイルスの状況を踏まえ
・ufufuOsaka スタッフ一同、マスク着用で皆様をお迎えします。
・換気に配慮し会場のドアを開けて開催します。
・手を消毒して頂くアルコール消毒液もご用意します。
万全を期すご準備をさせて頂き、開催させて頂きます。
ご参加ご予定下さっている皆様も できる範囲でマスク着用でご来場下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
「整理収納からもったいないゴミを減らすufufuOsaka 」 代表 尾山敬子
第5回「ufufu xChange(うふふエクスチェンジ)」
「収納整理からもったいないゴミを減らす」をモットーに活動されている
ufufuosakaさんによる、ちょっとおしゃれな衣類の交換会、第5回目の開催です。
----------------------------------------------------------------
xChange(エクスチェンジ)は古着の物々交換会です。
まだ着られそうな服。
手放すと決めたかれど、捨てるのはなんだか気が引ける。
何かの役に立ててくれるのなら
誰かにもらってもらえるなら手放せるのに。
いつか着るかも 何かの材料になるかも
そんな思いからなかなか手放せなかった大切な衣類(アイテム)を
今日は交換して、気持ちもクローゼットも明るく整理しませんか?
---------------------------------------------------------------------------
【開催日】
2019年7月6日(土)11:00~15:00
【参加費】
¥200-
【参加ルール】
1・出品するモノにエピソードタグを書く
2・「ufufu xChange」の条件に合った
手放す服1枚以上を持ち寄る(最大5点まで)
3・持ってきた衣類をディスプレイする
4・「エピソードタグ」を読みながら選ぶ
5・持ち帰るモノにサンクスメッセージを書く
*詳しくは「ufufu xChange」をご覧ください。
*「気持ちよく交換できる服」をお持ちください。
*大人の衣類・子どもの衣類・マフラー・ストールなど
出品可能です。
*出品数は1点以上(最大5点まで)
*出品数と同数お持ち帰りください。
*エコバッグをお持ちください。
COCORO sweet labo さんの焼き菓子販売もあります◎
第4回「ufufu xChange(うふふエクスチェンジ)」-終了しました-
「収納整理からもったいないゴミを減らす」をモットーに活動されている
ufufuosakaさんによる、ちょっとおしゃれな衣類の交換会、今回で第4回目の開催です!
----------------------------------------------------------------
xChange(エクスチェンジ)は古着の物々交換会です。
まだ着られそうな服。
手放すと決めたかれど、捨てるのはなんだか気が引ける。
何かの役に立ててくれるのなら
誰かにもらってもらえるなら手放せるのに。
いつか着るかも 何かの材料になるかも
そんな思いからなかなか手放せなかった大切な衣類(アイテム)を
今日は交換して、気持ちもクローゼットも明るく整理しませんか?
---------------------------------------------------------------------------
【開催日】
2019年2月23日(土)11:00~15:00
【参加費】
¥200-
【参加ルール】
1・出品するモノにエピソードタグを書く
2・「ufufu xChange」の条件に合った
手放す服1枚以上を持ち寄る(最大5点まで)
3・持ってきた衣類をディスプレイする
4・「エピソードタグ」を読みながら選ぶ
5・持ち帰るモノにサンクスメッセージを書く
*詳しくは「ufufu xChange」をご覧ください。
*「気持ちよく交換できる服」をお持ちください。
*大人の衣類・子どもの衣類・マフラー・ストールなど
出品可能です。
*出品数は1点以上(最大5点まで)
*出品数と同数お持ち帰りください。
*エコバッグをお持ちください。
COCORO sweet labo さんの焼き菓子販売もあります◎
「オーガンジー刺繍のアクセサリーづくり」-終了しました-
河出書房新社さまより発売の「透け感を楽しむ オーガンジー刺繍のアクセサリー」より
itoknitの掲載デザインを使ったオーガンジー刺繍のアクセサリーを一緒につくりませんか?
オーガンジーに刺繍をする際のちょっとしたコツなどもお教えします。
初心者の方も大歓迎です!
【開催日時】
2019/1/26(土)・27(日)
両日ともに13:00~
※作業時間は2時間から2時間程半程度です
【定員】
各回5名程度
【参加費】
¥2500/人(材料費込み/お茶付)
【持ち物】
糸切バサミ
(※その他材料はこちらでご用意させていただきます)
【申込方法】
下記のメール宛まで【氏名/電話番号/メールアドレス】をご連絡ください
お申込み後、当店からの返信をもって受付完了とさせていただきます
※複数名でお申込みの場合は、人数分の上記内容をまとめてご連絡ください
mail:itoknit@gmail.com
【締切日】
開催日より3日前までのお申込みを受け付けます
※ご不明な点などあればメールまたはお電話でお問合せください
お電話でお問合せの場合(06-4792-8560)
gallery&shop itoknitの営業時間内にご連絡ください
(※現在、金・土・日のみの営業です。店休日や営業時間変更などもありますので、HPをご確認ください)
※注意事項
・刺繍針を使用しますので小さいお子さま連れのご参加はご遠慮ください
(どうしてもの場合はご相談下さい)
・受付後のキャンセルは、出来る限り御遠慮願います
第3回「ufufu xChange(うふふエクスチェンジ)」
「収納整理からもったいないゴミを減らす」をモットーに活動されている
ufufuosakaさんによる、ちょっとおしゃれな衣類の交換会、第3回目の開催です!
----------------------------------------------------------------
xChange(エクスチェンジ)は古着の物々交換会です。
まだ着られそうな服。
手放すと決めたかれど、捨てるのはなんだか気が引ける。
何かの役に立ててくれるのなら
誰かにもらってもらえるなら手放せるのに。
いつか着るかも 何かの材料になるかも
そんな思いからなかなか手放せなかった大切な衣類(アイテム)を
今日は交換して、気持ちもクローゼットも明るく整理しませんか?
---------------------------------------------------------------------------
【開催日】
6月30日(土)11:00~15:00
【参加費】
¥200-
【参加ルール】
1・出品するモノにエピソードタグを書く
2・「ufufu xChange」の条件に合った
手放す服1枚以上を持ち寄る(最大5点まで)
3・持ってきた衣類をディスプレイする
4・「エピソードタグ」を読みながら選ぶ
5・持ち帰るモノにサンクスメッセージを書く
*詳しくは「ufufu xChange」をご覧ください。
*「気持ちよく交換できる服」をお持ちください。
*大人の衣類・子どもの衣類・マフラー・ストールなど
出品可能です。
*出品数は1点以上(最大5点まで)
*出品数と同数お持ち帰りください。
*エコバッグをお持ちください。
COCORO sweet
labo さんの焼き菓子販売もあります。
第2回「ufufu xChange(うふふエクスチェンジ)」
「収納整理からもったいないゴミを減らす」をモットーに活動されている
ufufuosakaさんによる、ちょっとおしゃれな衣類の交換会、2月に第二回目の開催です!
----------------------------------------------------------------
xChange(エクスチェンジ)は古着の物々交換会です。
まだ着られそうな服。
手放すと決めたかれど、捨てるのはなんだか気が引ける。
何かの役に立ててくれるのなら
誰かにもらってもらえるなら手放せるのに。
いつか着るかも 何かの材料になるかも
そんな思いからなかなか手放せなかった大切な衣類(アイテム)を
今日は交換して、気持ちもクローゼットも明るく整理しませんか?
---------------------------------------------------------------------------
【開催日】
2月24日(土)11:00~15:00
【参加費】
¥200-
【参加ルール】
1・出品するモノにエピソードタグを書く
2・「ufufu xChange」の条件に合った
手放す服1枚以上を持ち寄る(最大5点まで)
3・持ってきた衣類をディスプレイする
4・「エピソードタグ」を読みながら選ぶ
5・持ち帰るモノにサンクスメッセージを書く
*詳しくは「ufufu xChange」をご覧ください。
*「気持ちよく交換できる服」をお持ちください。
*大人の衣類・子どもの衣類・マフラー・ストールなど
出品可能です。
*出品数は1点以上(最大5点まで)
*出品数と同数お持ち帰りください。
*エコバッグをお持ちください。
COCORO sweet labo さんの焼き菓子販売もあります。
素朴なしめ縄づくり 2017 -終了しました-
ーモノの終わりを一歩先に延ばすシリーズー
桜花園さん毎年恒例の「素朴なしめ縄づくり」ワークショップを今年もitoknitで開催いたします!
リサイクルい草で干支の戌をイチから作ります
もちろん今年も「縄綯い」から!
お手製のしめ縄飾りで新年を迎えませんか?
初めての方も、昨年体験してくださった方もお楽しみに!
ぜひご参加お待ちしています。
開催日:12/16(土)①12:30〜14:00 ②15:00〜16:30
参加費:¥4000(材料費込み+お茶付き)各回6名
お申し込みは桜花園さん各SNSのメッセージから、もしくはお電話で↓
instagram → https://www.instagram.com/oukaen_osaka/
facebook → https://www.facebook.com/%E6%A1%9C%E8%8A%B1%E5%9C%92-129068280593008/?ref=page_internal
TEL → 072-926-5188
※持ち物のご用意は不要です
※縄綯いをする為、動きやすい服装でお越しください。
(パンツスタイル+ソックスがベターです)
「いろぬり刺繍でつくる くるみボタン」-終了しました-
いろぬりをするみたいに
動物のイラスト図案に刺繍をして、くるみボタンを作りましょう
刺繍をするのが初めての方も大歓迎です
※作ったくるみボタンはヘアゴムかブローチに加工できます
【開催日時】
2017/12/3(日)
13:00~
※作業時間は1時間半から2時間程度です
【定員】
5名程度
【参加費】
¥2500/人(材料費込み/お茶付)
【申込方法】
下記のメール宛まで【氏名/電話番号/メールアドレス】をご連絡ください
お申込み後、当店からの返信をもって受付完了とさせていただきます
※複数名でお申込みの場合は、人数分の上記内容をまとめてご連絡ください
mail:itoknit@gmail.com
【締切日】
開催日より3日前までのお申込みを受け付けます
材料は全てこちらでご用意させていただきます
デザインを見本の中から1つお選びいただき、お好きな糸色でお作りいただけます
ご不明な点などあればメールまたはお電話でお問合せください
お電話でお問合せの場合(06-4792-8560)
gallery&shop itoknitの営業時間内にご連絡ください
(※現在、金・土・日のみの営業です。店休日や営業時間変更などもありますので、HPをご確認ください)
※注意事項
・刺繍針を使用しますので小さいお子さま連れのご参加はご遠慮ください
・受付後のキャンセルは、出来る限り御遠慮願います
「ufufu xChange(うふふエクスチェンジ)」-終了しました-
「収納整理からもったいないゴミを減らす」をモットーに活動されている
ufufuosakaさんによる、ちょっとおしゃれな衣類の交換会。
◎LEEweb「暮らしのヒント」/社会貢献 最新の記事
◎sweets labo cocoroさんによるお菓子の販売もございます◎
----------------------------------------------------------------
xChange(エクスチェンジ)は古着の物々交換会です。
まだ着られそうな服。
手放すと決めたかれど、捨てるのはなんだか気が引ける。
何かの役に立ててくれるのなら
誰かにもらってもらえるなら手放せるのに。
いつか着るかも 何かの材料になるかも
そんな思いからなかなか手放せなかった大切な衣類(アイテム)を
今日は交換して、気持ちもクローゼットも明るく整理しませんか?
---------------------------------------------------------------------------
【開催日】
9月9日(土)11:00~16:00
【参加費】
¥200-
【参加ルール】
1.手放す服1枚以上を持ち寄る
2.エピソードタグをつける
3.持ってきた衣類をディスプレイする
4.「エピソードタグ」を読みながら選ぶ
*持ち帰り用の袋は用意しておりませんので、エコバッグなどご持参ください。
詳細は→ ufufuosakaHP
「暮らしを彩る麦わら飾り ヒンメリ」サマーワークショップ-終了しました-
atelier riccaさんの作るヒンメリ、サマーWS開催します!
-------------------------------------------------
フィンランドの伝統装飾「ヒンメリ」を作ってみましょう!
ヒンメリは麦わらと糸を使い、五穀豊穣や家族の幸せを願って作られるフィンランドの伝統飾りです 幾何学模様の美しいシルエットはもちろん、太陽や照明で出来る影や、風で動く姿も楽しめます 今回は特別企画としてお子様でも作っていただける「簡単ヒンメリ」もご用意いたします この機会にぜひヒンメリ作りを楽しんでみませんか
-------------------------------------------------
【開催日】
2017/7/28(金)、29(土)
【ワークショップ詳細】
A)簡単ヒンメリ●事前連絡優先 / 当日受付可能
小学生以上。大人も参加していただけます。
糸を結んでシンプルな形のヒンメリを作り、さらにカラフルにデコレーションします。
(所要時間30分程度)
日時:2017/7/28(金)、29(土)どちらも13:00〜当日受付スタート
(16:30受付終了、材料が無くなり次第受付終了)
定員:各日 8名程度
参加費:800円
※注意事項:ハサミを使用します
当日受付でのご参加も大歓迎ですが、お席が満席の場合はお待ちいただくことも
ございますので、事前にご連絡を頂いた方が確実です
B)じっくりヒンメリ●要予約
大人向け。
初級〜中級レベルのものをその場で選んで、麦わらのカットから作業をしていただきます。
(所要時間2時間〜 デザインによって作業時間が異なります)
日時:2017/7/28(金)、29(土)どちらも12:00〜
(作業は17:00まで可能です)
定員:各日5名程度
参加費:3000円(1ドリンク付)
持ち物:クラフトハサミ、または切れ味のよい文具ハサミ
(麦わら、糸のカットに必要ですのでご持参ください)
※注意事項:予約後のキャンセルはできるだけご遠慮願います。
材料のお持ち帰りはご遠慮願います。
【予約方法】
『じっくりヒンメリ』へ参加ご希望の方は、
下記のメール宛まで【氏名/電話番号/メールアドレス/希望日時】をご連絡ください
お申込み後、当店からの返信をもって受付完了とさせていただきます
※複数名でお申込みの場合は、人数分の上記内容をまとめてご連絡ください
メールアドレス:itoknit@gmail.com
【 受付締め切り】7月26日(水)
ご不明な点などあればメールまたはお電話でお問合せください
gallery&shop itoknitの営業時間内11:00~18:00にご連絡ください→06-4792-8560
※営業日:金・土・日(臨時休業や営業時間変更の場合がありますので、HPの営業日のお知らせよりご確認ください)
itoknitのニットカフェ
2017年2月10日より
itoknitのニットカフェ、開催します
お茶をしながらゆるーく編み物をしませんか?
当店スタッフが基本の編み方などお教えします
(現在はかぎ針編みのみとなります)
編みたいもの、編みかけのものがあればお持ち下さい
かぎ針のモチーフ編みキットの販売も予定しております
初めての方も、経験のある方も楽しく編み物をしましょう!
【日時】
毎月第2金曜日 13:00から16:00の間
(お好きな時間に来店・退店をして頂けます)
【定員】
5名程度
【料金】
\800/人(1ドリンク付)
【持ち物】
毛糸、編み図、かぎ針、とじ針、はさみ
(キットをご購入の方は、かぎ針(5~6号)、とじ針、はさみをお持ちください)
飛び込みでのご参加も大歓迎ですが、お席が満席の場合はご参加頂くことが難しいため
事前にご連絡を頂いた方が確実です
gallery&shop itoknitの営業時間内11:00~18:00にメールまたはお電話でお問合せください→itoknit@gmail.com/06-4792-8560
※営業日:金・土・日(臨時休業や営業時間変更の場合がありますので、HPの営業日のお知らせよりご確認ください)
「暮らしを彩る麦わら飾り ヒンメリ」ワークショップ -終了しました-
昨年開催してご好評いただいたatelier riccaさんのヒンメリWSを今年も開催いたします!
-------------------------------------------------
フィンランドの伝統装飾「ヒンメリ」を手作りしませんか
ヒンメリは麦わらと糸を使い、五穀豊穣や家族の幸せを願って作られるフィンランドの伝統飾りです
幾何学模様の美しいシルエットはもちろん、太陽や照明で出来る影や、風で動く姿も楽しめます
今回はお部屋に飾りやすい縦長タイプで、お好みに合わせてアレンジもしていただけます
(写真の作品は一例です)
みなさんでおやつを食べながら、ヒンメリ作りを楽しみましょう!
--------------------------------------------------
atelier ricca
【開催日時】
①2017/3/17(金)
13:00〜17:00(最終入店15:00)
※お好きなお時間から参加して頂けます。
②2017/3/19(日)
<1部>11:00~
<2部>14:30~
※①②とも作業時間は1時間半程度です
【定員】
①8名程度
②各部6名程度
【参加費】
¥3500/人(材料費込み/お茶とsweets labo cocoroさんのお菓子付)
【申込方法】
下記のメール宛まで【氏名/電話番号/メールアドレス/希望日時】をご連絡ください
お申込み後、当店からの返信をもって受付完了とさせていただきます
※複数名でお申込みの場合は、人数分の上記内容をまとめてご連絡ください
メールアドレス:itoknit@gmail.com
【締切日】
①②とも開催日より3日前までのお申込みを受け付けます
材料は全てこちらでご用意させていただきます
ご不明な点などあればメールまたはお電話でお問合せください
gallery&shop itoknitの営業時間内11:00~18:00にご連絡ください→06-4792-8560
※営業日:金・土・日(臨時休業や営業時間変更の場合がありますので、HPの営業日のお知らせよりご確認ください)
※注意事項
・受付後のキャンセルは、出来る限り御遠慮願います
素朴なしめ縄づくり 2016 ー終了しましたー
桜花園さん毎年恒例の「素朴なしめ縄づくり」ワークショップをitoknitでも開催いたします!
お手製のしめ縄飾りで新年を迎えませんか?
今年もあります「縄綯い(ない)」!初めての方も、昨年体験してくださった方もお楽しみに!
ぜひご参加お待ちしています。
開催日:12/17(土)①12:30〜14:00 ②15:00〜16:30
参加費:¥3500(材料費込み+お茶付き)各回6名
お申し込みは桜花園さんまで↓
http://r.goope.jp/oukaen/free/workshop
<桜花園さんからのメッセージ>
来年の干支「酉」しめ縄をみなさんの手で一からつくりましょう。
(ちなみに既製品の使用はありませんよ!みなさんの手が頼りです)
材料は、毎年使っている畳表の端材「井草」です。
桜花園のモットーのようになっている「モノの終わりを一歩先に延ばす」を元に、材料選びをしています。
畳屋さんで畳の表替えの際に発生する、端材。表替えなので、もちろん新品で良い香りです。
それら全部がただただ廃棄されている訳ではなく、お人形を飾ったりするミニ畳を作ったり畳屋さんもそれぞれ工夫をされて有効利用をされているのですが、その一部を堺市の畳のあさかさんから分けて頂き、それらをまた井草の元の姿(草の状態)にほどいてしめ縄の材料にしています。
井草のしめ縄は、ささくれがなく色も草の緑が残っているのが特徴で稲藁のしめ縄と雰囲気がまた違いますよ。どちらの雰囲気も好きです。
そして、今回ご用意する酉の鶏冠などに使用する紅白の布は婚礼家具などを搬送する車に掛けられていたものの布で縁起が良いものなんですよ。
Pepe Shimada 絵画展 大阪展2016 ー終了しましたー
itoknit店頭でポストカードとCDBOOKを販売中、以前から予告していた
PepeShimadaさんの大阪初絵画展を開催します!
告知DMも大阪満載!!
猫さんの頭上にはなんと太陽の塔ならぬ猫の塔が!
もうこれだけでもワクワクしますが、台湾、香港、バリ島、タイを旅して描かれた書き下ろしの新作をぜひ見にいらしてください♪
会期中の初日、二日目とPepeさんの「うたとおはなし」のイベントもあるのでお楽しみに!
期間:2016年12月3日(土)〜12月11日(日)
時間:11:00〜18:00(※最終日は17:00まで)
オープニングイベント(うたとおはなし)
日時 :12/3(土)、12/4(日)両日とも14:00〜
参加費:¥1000(Pepeさんポストカード1枚、お茶・お菓子付)
※事前申込受付 → itoknit@gmail.com まで
「暮らしを彩る麦わら飾り ヒンメリ」 ワークショップ ー終了しましたー
atelier riccaさんによるヒンメリワークショップを開催します!
フィンランドの伝統装飾「ヒンメリ」を手作りしませんか
ヒンメリは麦わらと糸だけを使い、五穀豊穣や家族の幸せを願って作られるフィンランドの伝統飾りです。
幾何学模様の美しいシルエットはもちろん、太陽や照明で出来る影や、風で動く姿も楽しめます。
今回のワークショップでは手紡ぎのウールを使用して、小さなタッセルも作成します。
クリスマスの飾りとして、お部屋のインテリアとして、お手製のヒンメリをぜひ飾ってみてください。
atelier ricca
【開催日時】
2016/11/5(土)
<1部>11:00~12:30
<2部>14:00~15:30
2016/11/12(土)
<1部>11:00~12:30
<2部>14:00~15:30
※作業時間は1時間半程度です
【定員】
各部8名程度
【参加費】
¥3000/人(材料費込み/お茶付)
【申込方法】
下記のメール宛まで【氏名/電話番号/メールアドレス/希望日時】をご連絡ください
お申込み後、当店からの返信をもって受付完了とさせていただきます
※複数名でお申込みの場合は、人数分の上記内容をまとめてご連絡ください
メールアドレス:itoknit@gmail.com
【締切日】
両日とも開催日より3日前までのお申込みを受け付けます
※ 材料は全てこちらでご用意させていただきます
※ ヒンメリの完成サイズは、約幅12cm×奥行12cm×高さ23cm
※WSでお作りいただくデザインはタッセル付きのものになります
ご不明な点などあればメールまたはお電話でお問合せください
お電話でお問合せの場合→06-4792-8560
gallery&shop itoknitの営業時間内11:00~18:00にご連絡ください
※定休日:月・火曜(その他の臨時休業は、HPの営業日のお知らせをご覧ください)
※注意事項
・細い針金を使用しますので小さいお子さま連れのご参加はご遠慮ください
・受付後のキャンセルは、出来る限り御遠慮願います
9/9より、atelier riccaさん「ヒンメリ」のお取り扱いがはじまりました!
ワークショップでは作らないデザインになりますので、ぜひ店頭にてご覧くださいね。
※写真一番左はWSでつくるデザインです。
Pepe Shimadaさんの猫さんと動物たち
日本、台湾、香港などで活躍中の画家、詩人、ミュージシャンのPepe Shimadaさん。
今年の12月3日〜11日に大阪初!個展がitoknitであります。詳細はまたお知らせしますので、ご期待くださいね!
店頭では、先行して日本限定販売のポストカード(全26種)と2作目のCDBOOKを販売しています!
絵と音楽と詩のなかで自由に縦横無尽に暮らす猫さんやシロクマさんといった動物たちが楽しい世界に連れて行ってくれますよ!
ぜひ会いに来てくださいね。
茅葺きの家の本
FBなどでもご紹介をしていた、茅葺きの家の移築・再生のお話をまとめた本のお取り扱いがはじまりました。江戸時代後期に建てられた小さな茅葺き民家の、移築・再生への取り組みが詳細に記録された一冊です。ぜひ手にとってご覧ください!
<店頭にて絶賛販売中>
「よみがえった茅葺きの家」
いるか設計集団/編 ¥1500+税
ぬのっパのルームシューズ
itoknitでは、「ぬのっパのルームシューズ」のお取り扱いをしています。
シーズンごとの店頭販売に加えて、オーダーメイドの受付もしております!
ぬのっパさんのご紹介を。
京都のはしっこで、メンズ、レディース、キッズまで、履く人の足のサイズに合わせた
ルームシューズをオーダーメイドで1点ずつ手編みで作られています。
また、2015年からスタートした「足半(あしなか)」
足の半分までしかないから、足半。
体のバランスや重心・姿勢まで変化する気持ち良さを感じられるラインです。
シーズンに合わせたテキスタイルで編み上げた、おうちでのホッとする時間によりそう
ルームシューズです。
ルームシューズには、テキスタイルのイメージからくる名前が付けられていて、
思わずにんまり。
色柄から選ぶもよし、名前から選ぶもよし。
家族、友達、カップルでお揃いを楽しむのもよし。
是非手に取ってご覧ください。
オーダーメイドの受付について
オーダーメイドは店頭にて承っております。お好きな色柄を選んで、オリジナルのルームシューズをオーダーしていただけます。生地見本をご用意しておりますので、オーダーをご希望の方はお声がけください!
店頭販売にはない色柄、サイズなどオーダーメイドならではの自分だけの1点ものをつくってみませんか?
自分用に、プレゼントにおすすめです!
<基本のお値段>
布ぞうりタイプ ¥4,300(税別)
足半タイプ ¥3,200(税別)
※(25cm以上はプラス¥300、キッズサイズは足半と同価格)
「点と線でつくる刺繍のくるみボタン」ワークショップ
基本のステッチを用いてくるみボタンを作りませんか?
「点」と「線」を布に刺すだけでわくわくするようなボタンが仕上がります
刺繍をするのが初めての方も大歓迎です
おやつを食べながらチクチクわいわい楽しみましょう
※作ったくるみボタンはヘアゴムかブローチに加工できます
【開催日時】
2016/2/28(日)
<1部>11:00~13:00・・・受付終了
<2部>14:00~16:00・・・受付終了
2016/3/27(日)
<1部>11:00~13:00・・・受付終了
<2部>14:00~16:00・・・受付終了
※作業時間は1時間から1時間半程度です
【定員】
各部5名程度
【参加費】
¥2500/人(材料費込み/お茶・cocoro sweets laboのお菓子付)
【申込方法】
下記のメール宛まで【氏名/電話番号/メールアドレス/住所/希望日時】をご連絡ください
お申込み後、当店からの返信をもって受付完了とさせていただきます
※複数名でお申込みの場合は、人数分の上記内容をまとめてご連絡ください
mail:itoknit@gmail.com
【締切日】
両日とも開催日より7日前までのお申込みを受け付けます
材料は全てこちらでご用意させていただきます
デザインを見本の中から1つお選びいただき、お好きな布色・糸色でお作りいただけます
ご不明な点などあればメールまたはお電話でお問合せください
お電話でお問合せの場合(06-4792-8560)
gallery&shop itoknitの営業時間内11:00~18:00にご連絡ください
※注意事項
・刺繍針を使用しますので小さいお子さま連れのご参加はご遠慮ください
・受付後のキャンセルは、出来る限り御遠慮願います
桜花園さんのお正月飾り「素朴なしめ縄」全8種をitoknitで販売中!
ー販売終了ー
12/2 (水)〜12/25(金)の期間で店頭販売いたします。
在庫がなくなり次第、各種販売終了となりますので気になっている方はお早めにどうぞ!
<お取り置き、発送の受付について>
itoknitの営業時間内11:00〜18:00の間、電話にて受付いたします。
なお、定休日(火曜)と臨時休業日は対応しておりませんのでご了承ください。
臨時休業日はitoknitHP、ブログよりご確認くださいませ。
また、発送をご希望のかたは電話受付の際に併せてお申し込みください。
支払方法については、別途ご案内をさせていただきます。
<配送料について>
大阪府内 700円
近畿 800円
関東 900円
九州 900円
北海道・沖縄 1400円
H215mm×D433mm×W695mmの段ボール箱で発送致します。
※大きめサイズ1~3つまで1箱に収まり送料は3つまでは同額です。
なお上記送料は目安になります。
実際の送料は、
また、小さなお飾りは、2個まで360円にて配送可能です。
電話連絡先(06)-4792-8560
※販売期間中でご連絡をいただいてから、1週間迄お取り置き可能です。
桜花園のお正月飾りワークショップ
大阪府羽曳野市「庭と古道具の店 桜花園」さんのお正月飾りで新年を迎えませんか
伝統的な材料と自由な感覚で玄関用サイズのしめ縄をつくります
日々の用事に追われながら、歳時記の様な年中行事と向き合うことは大変ですが
ひと度やってみるとなんとも言えない清々しさがあります
開催日には、数量限定でしめ縄手づくりキットも同時販売予定
皆様のお越しをお待ちしております
開催日時
下記の2日間(全4回)で1日2回開催いたします
2015/12/12(土)
<1部>11:00〜13:00・・・終了
<2部>14:00〜16:00・・・終了
2015/12/19(土)
<1部>11:00〜13:00・・・終了
<2部>14:00〜16:00・・・終了
各部定員10名程度
参加費¥3500/人(材料込み)
しめ縄は基本型4種よりお好きな型を選んでお作りいただけます。
また、お好きな材料を選んで組み合わせて作ることもできます。
また、縄を自分で綯う(なう)ところから体験していただいたものをしめ縄にしていきます。
出来合いの材料はなく、一から手で作り上げる体験ができるワークショップになりますので、
ぜひご参加ください!
桜花園さんサイトに詳細がアップされていますコチラ↓
http://ouka-en.jugem.jp/?eid=53
縄綯い(ない)の様子はコチラ↓
ワークショップの目玉は、この#縄ない。出来合いの材料は無く、1から10まで手で作り上げる体験が出来ますよ‼︎ #左綯い #桜花園ニワ #素朴なしめ縄づくり #ワークショップ #しめ縄 #い草縄 #い草
桜花園さん(@oukaen_osaka)が投稿した動画 -
お申し込み方法
事前の受付窓口は桜花園さんになります
※当日申込はitoknitまでお電話ください→06−4792−8560
受付時間:当日の午前10:00〜10:30の間です
氏名/つながりやすい連絡先/住所/希望日時をご記入のうえ、メールかFAXにてお申し込みください
※複数名でお申し込みの場合、人数分の上記内容をご記入し一括でお申し込みください
連絡先
メール ouka-en@oukaen.info
FAX 0729-26-5189
※受付後のキャンセルは出来る限り御遠慮願います
桜花園
しめ縄づくりワークショップフライヤー設置協力店
・喫茶星霜(大阪市天満)
・dieci 天神橋店(大阪市天神橋)
・itohen(大阪市本庄)
・gallery vie(神戸市元町)
・FOLK old book store & restaurant (大阪市平野町)
・wordscafe(大阪市天神橋)
・colombo cornershop(大阪市南久宝寺町)
・アンズ舎(大阪市天神橋)
・駒鳥姉妹店( 大阪市天神橋)
・ミツバチ堂(大阪市西天満)
・TEORIYA(大阪市天神橋)
・FIQ大阪(大阪市立売堀)
・atman(京都府久御山)
・手づくり料理 たなか(西宮市)
・空色画房(大阪市菅原町)
上記お店のご協力によりフライヤーを置かせて頂いております。
こちらもどうぞ手に取ってご覧下さい!